遠賀町営遠賀霊園にて、永代供養墓への改葬・お墓じまい

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。北九州・京築エリアにてお墓や石材に関するお仕事をさせていただいております、ひびき工房です。遠賀町営遠賀霊園にて、永代供養墓への改葬、お墓じまい等をお手伝いさせていただきましたので、ご紹介いたします。

今回お墓じまいを行った遠賀霊園は、遠賀町が管理する町営霊園です。お墓じまい(改葬)を行うには、現在お墓がある市町村での手続きが必要です。北九州市の場合はこちらを参考になさってください。

お墓じまい 遠賀町営遠賀霊園

「お墓じまいをしたい」というお客様からお電話をいただきました。初めにご連絡いただいたのは2年前で、その後、ご親族様のご意向を確認されたり、ご納骨先を探されたりと色々な準備をされて、いよいよお墓じまいを進められることになりました。

 

お墓があったのは、遠賀町営の遠賀霊園です。北九州市若松区にございます当社からは比較的近いところです。

 

入り口から奥へ進み、ご相談のお墓を目指します。たくさんのお墓が建ち並んでいます。

 

こちらがお客様のお墓です。とても広く、立派なお墓でした。北九州市内にお住まいの方でしたが、今後お墓を引き継ぐ方がいらっしゃらないということで、お墓じまいを決断されたそうです。お墓じまい後のご納骨先のご案内等もさせていただき、今回はお墓じまいをされて、高塔霊園の永代供養墓へ改葬されることになりました。

 

長い準備期間を経て、いよいよ閉眼供養の日を迎えました。お寺様にお越しいただいて、お客様とご一緒に手を合わせ、ご先祖様にお墓じまいの報告をさせていただきました。閉眼供養後、ご遺骨の取り出しをお手伝いして、ご納骨までは当社でお預かりしました。

 

後日、お墓の解体工事が始まりました。上から順にお墓を取り外していきます。今回、大型のクレーンなどは近くまで入れなかったので、石を小割にして運び出します。割った石をひとまず墓所内に並べて搬出を待っているところです。

 

運搬車に小割した石材を乗せて、通路を通って運び出します。取り外し、運搬を繰り返して、石材等を搬出していきます。

 

工事が進み、土台部分の取り外しをして、外柵の壁石の解体に取り掛かります。遠賀霊園はお隣のお墓との距離が近いので、十分に配慮しながら進めています。

 

壁石や基礎コンクリートをすべて取り外しました。区画によっては墓地の前後に高低差があります。

 

真砂土を敷き詰めて、最後に土嚢を後方に積んで工事完了です。

 

町役場に確認したところ、「通路が崩れないように土嚢を積んでほしい」とご指定がありましたので、その通りに仕上げています。後日、高塔霊園へのご納骨も無事に完了しました。お客様からは、後日お言葉を頂戴しました。

 

青山様、この度は本当にありがとうございました。
青山さんに最初に連絡したのは2年前で、その時の対応の良さと迅速な見積もりに感心してしまい、お願いするなら青山さんしかいないと思いました。~ 今年になり、もうこれ以上遅らせたくないと決心し青山さんに連絡すると、2年ぶりにも関わらず私達を覚えてくれていて、すぐに打合せをすることになりました。
無事お墓の解体も完了し、役所への手続きも完ぺきにこなされて、本当に助かりました。青山さんには頭が下がることばかりでした。
青山さんにお願いして本当によかった!!女性らしい丁寧できめ細やかな対応は青山さんならでは!と思います。墓じまいを検討している人がいたら、青山さんをおすすめしようと思っています。

とてもあたたかいお言葉、本当にありがとうございます!長い準備期間を経てのお墓じまいとなりましたが、後々に心残りのないように慎重に進められて、無事ご納骨まで終えられ、ホッとされていることと思います。お住まいからも近くなりましたので、これからも良いお参りを続けていただけますよう願っております。このたびは当社にお墓じまいのお手伝いをさせていただきまして、ありがとうございました。