小倉南区地域墓地にてお墓じまい。閉眼供養からご納骨まで一日で終えられるようお手伝い

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。北九州・京築エリアにてお墓や石材に関するお仕事をさせていただいております、ひびき工房です。小倉南区の地域墓地にて、閉眼供養からご納骨までを一日で終えられるよう、お墓じまいをお手伝いさせていただきましたので、ご紹介いたします。

お墓じまい 小倉南区地域墓地

ホームページを通じて、「お墓を引き継ぐのが難しい」というお客様からご相談いただきました。小倉南区の地域墓地にお墓があるということで、まずは現地を確認させていただくことになりました。

 

こちらがお墓があった地域墓地です。小倉南区は地域墓地が多い地域で、今回は当社でも初めて伺う墓地でした。

 

昔から地域で守ってこられていた墓地でした。とても歴史のあるお墓から新しいお墓まで、さまざまです。通路を通って右に曲がった先にご相談のお墓がありました。

 

ご相談のお墓です。お父様のお住まいは北九州市ですが、息子様は神奈川県にお住まいなのでお墓を継ぐことが難しく、お墓じまいを検討されたそうです。現地確認のご依頼やお見積りなどのやり取りは、息子様を通じてメールでさせていただきました。お墓じまい後は、北九州市内のお寺様の納骨堂へ改葬されるということでした。

 

閉眼供養当日の様子です。この日は息子様も神奈川県から帰省されて、参列されました。また今回は、「閉眼供養から納骨まで、一日で済ませたいのですが」とご相談をいただいておりました。そこで、まずは改葬手続きが完了次第、お客様のご了承を得てご遺骨を一旦取り出し、清掃等のお骨の作業を先にさせていただきました。閉眼供養当日にきれいに整えたご遺骨をお持ちして、お客様にお渡ししました。ご高齢のお父様とご一緒に、息子様が改葬先のお寺様までお持ちくださいました。

 

お墓の解体工事が始まりました。仏石や上物の外柵などを取り外したところです。

 

石を小割して運び出せるようにしています。今回の墓地も通路が狭く機械が入れないため、人力で運び出しました。

 

石を取り外したら、基礎コンクリートをはつって解体していきます。

 

かなりしっかり基礎が打たれていて、面積も広かったので解体には少し時間がかかりました。

 

基礎に入っていた鉄筋が見えています。すべて破砕して解体を進めます。

 

コンクリートを取り除いて殻等も搬出したら、地固めをします。

 

くぼんだ場所に真砂土を入れて工事完了です。お客様には、作業報告書をお送りしてご確認いただきました。遠方にお住まいで何かとご心配なこともあったと思いますが、こちらで色々なお手伝いをさせていただいて、息子様からは「とても助かりました」とお言葉をいただきました。遠方にお住まいの息子様とはメールでのお打ち合わせでお墓じまいを進める形でしたが、丁寧にご対応くださってこちらもスムーズに作業を進めることができました。ありがとうございます。ご希望通り当日にご納骨まで無事終えていただけたので、私どももご期待に添えたことにホッとしております。このたびのお墓じまいにあたり、当社にお手伝いをお任せいただきありがとうございました。