納骨堂への改葬に伴う、唐津石のお墓のお墓じまい。佐賀県佐賀市寺院墓地

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。北九州・京築エリアにてお墓や石材に関するお仕事をさせて頂いております、ひびき工房です。佐賀県佐賀市のお寺様墓地にて、納骨堂への改葬に伴い、唐津石の大きなお墓のお墓じまいをお任せいただきました。

 

佐賀県佐賀市 寺院墓地 お墓じまい(唐津石)

 

北九州市若松区にある弊社からは少し遠方の佐賀市で、お墓じまいのご相談をいただきました。お客様は福岡にお住まいの方でしたので、まずはお寺様の連絡先を伺って確認すると、指定の石材店は特にないとのことでしたので、まずは現地確認をしてお見積りをさせていただくことになりました。

 

こちらはお墓があった佐賀市内のお寺様墓地です。お見積りにあたっては、事前にお墓の場所や正面のお名前などを伺って、間違いなく確認できるようにします。

 

こちらがご相談のお墓です。佐賀県産の唐津石を使用した、とても大きな和形のお墓でした。私どもの地元の北九州では、昔ながらのお墓には山口県産の徳山石などが多い印象ですので、佐賀ならではだなあと感じました。今回お墓じまいを検討されていた理由としては、お住まいの福岡に納骨堂をお求めになったので、そちらにご遺骨をお引越ししたいということでした。

事前にうかがっていた棹石正面の彫刻や建立者の方のお名前などで間違いがないことを確認して、お見積りを差し上げました。佐賀の他の業者さんにも見積もりを頼まれていたようですが、改葬に際してのご対応がより手厚かった弊社に工事をお任せいただくことができました。

工事の前には、閉眼供養やご遺骨の取り出しなどもお手伝いをいたしました。取り出したご遺骨は一旦お預かりして、改葬先へご納骨ができる状態にします。というのも、長年お墓に納められていたご遺骨は、お骨壺が風化してしまっていたり、結露で湿気や水分を含んでいたりするため、改葬先によってはそのままでは納骨できない場合もあります。今回は5寸のお骨壺で、というご指定もあったので、一旦取り出してきれいに洗骨して乾燥させ、お骨壺を取り換えるまでお任せいただきました。

 

工事が始まりました。上から順に取り外し、上の唐津石のお墓本体を取り外して、天板(スラブ)の部分を解体しているところです。この部分は石ではなく、コンクリート洗い出しの左官仕上げ仕上げで作られていました。中にはしっかり鉄筋も入っていて、とても丈夫に作られたお墓でした。

 

数日かけてコンクリート部分を解体し、基礎の部分まで解体してきました。解体が大変なお墓は、それだけ丈夫に作られていたということでもあります。

 

さらに、土に埋まっていた基礎の部分も掘り下げて解体していきます。お寺様に確認したところ、基礎などもすべて取り外して完全に更地に戻してほしいとのことでしたので、ご指示の通りに工事を進めます。

 

破砕したコンクリートや石材は、分別して搬出します。今回のお墓は、墓石本体や基礎コンクリートなども含め、総重量約4トンでした!

 

工事完了です。基礎等を取り除いてくぼんだ部分に真砂土を入れて固め、上にはきれいな川砂を敷いて仕上げました。お寺様の他の敷地にも川砂が敷いてあったので、同じように仕上げました。

 

工事完了後は、お寺様に「これでよろしいでしょうか」とその場で確認をとり、OKをいただきました。このたびは大変お世話になりまして、ありがとうございました。福岡にお住まいのお客様にはお写真をお送りしてご確認いただきました。今回はお墓の解体工事だけでなく、改葬に関わる手続きのお手伝い等もさせていただきましたので、「色々とありがとうございました」とねぎらっていただけました^^ 「すべて終わって安心しました」と、とてもホッとされたご様子でした。このたびは大切なお墓のお墓じまいを弊社にお任せいただきまして、ありがとうございました。

お墓じまいや改葬は近年増えていますが、多くの方が初めて経験されることですので、お墓じまいを考えているけれどどうやって進めたらいいか分からない、という方も多いと思います。私どものお客様の中にも、「何からしたらいいのか分からない」という方がほとんどです。弊社では、そうしたお客様にも安心していただけるように、まずは資料でお墓じまいの簡単な流れをご説明して、お手続きのことを含めてご不明な点はなんでも聞いていただき、心配な点はお手伝いをしています。「お墓をどうしたらいいか分からない」とお悩みの方にも、お気軽にご相談いただければ幸いです。