北九州市営城山霊園にて、お墓の解体工事。ご遺骨の洗浄や郵送等、お墓じまい全般をサポート

ホームページをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。北九州・京築エリアにてお墓や石材に関するお仕事をさせて頂いております、ひびき工房です。北九州市営城山霊園にて、お墓の解体、ご遺骨の洗浄や郵送等、お墓じまい全般をサポートさせていただきましたので、ご紹介いたします。

 

北九州市営城山霊園 お墓じまい・洗骨・送骨

 

ホームページのお問合せフォームにてご連絡をくださったお客様から、お墓じまいのご相談をいただきました。お墓を継ぐ方がいないので、お墓じまいを検討されていました。

 

こちらがお墓のある北九州市営の城山霊園です。北九州市門司区にある、市営霊園の中でも大きな霊園です。お客様は他県にお住まいでしたので、区画番号等を伺ってスタッフのみで確認に向かいました。

 

印の場所がお客様のお墓です。城山霊園は、北九州市門司区にあります。とても大きな霊園内に、整備された区画もあれば、山手でお参りが少し大変な区画も混在しているのが特徴です。東部斎場が近くにあり、近くの方にはおなじみの霊園です。

 

こちらがお客様のお墓です。とても敷地が広いお墓でした。継ぐ方がいないのでお墓じまいをしたいとご希望で、ご遺骨は、永代供養ができる海洋散骨を検討されていました。お問合せの際、公営墓地なので手続き等が分からないこと、だいたいの費用を知りたいとお話いただきました。

 

左側のお墓が代々のお墓で、ご遺骨が三つありました。右側はお骨はない供養のためのお地蔵様でした。お写真をとって、間違いがないかどうかお客様にも確認していただきます。

今回のお墓じまいは、公営墓地であることから完全に更地に戻す必要がありますので、敷地が広いという点がまずお見積りのポイントになります。また、名義人様がお亡くなりになっていて、改葬にあたってすべて手続きが必要となること、「お骨の移動先が決まっていないとお墓じまいできない」という決まりもあることから、お見積りを差し上げて手続き等についてもご説明を差し上げ、様々な面でのサポートに入らせていただくことになりました。

 

工事の前に、お客様とご一緒に私どもも立ち会わせていただいて、閉眼供養とご遺骨の取り出しを行いました。その後、お墓の取り外し工事開始です。今回は車も近くにつけることができ、作業がしやすい環境でした。お墓の棹石から順に、吊り上げて取り外していきます。

 

棹石や台座を順に取り外して、その下の納骨室などもすべて取り外していきます。

 

お墓とお地蔵様、周りの巻き石など、石材をすべて取り外しました。その後、機械で掘削してお墓の基礎を取り外しています。

 

ユンボという重機で、基礎コンクリートをすべてきれいに取り除いていきます。お隣のお墓の近くの基礎は、ほかのお墓を傷つけないように手作業で行います。

 

基礎コンクリートをすべて取り除いて土を埋め戻し、平らにならして作業完了です。北九州市では、基礎コンクリートまでをすべて取り除いたところを写真に収めて、書類とともに提出する必要がありますので、きちんと写真を撮ってから埋め戻します。

取り出したご遺骨は一旦当社へ持ち帰って、改葬先へそのままお持ちいただけるように準備をします。きれいに洗骨してから、ご希望でお骨壺から出した状態で納骨袋に入れて、ご自宅へ郵送させていただきました。

 

お客様には、各工程を収めたお写真を添えた作業報告書をお送りして、完成のご報告をいたしました。後日ご自分でも見に行ってくださったそうです。「全部やってもらえて大変助かりました」とおっしゃっていただき、とても安心されたご様子でした。このたびは大切なお墓のお墓じまいを当社にご相談いただきまして、ありがとうございました。

お墓じまいのご相談は年々多くなっていますが、その際、次の納骨先へ納める前に、「お骨をきれいにしてほしい」というご依頼は多いです。ほかにも、たくさんのご先祖様のご遺骨をひとつのお骨壺に入るようにしてほしい、というご依頼もあります。洗骨や乾燥などの特殊な作業は、ご自分でなさるのはとても難しいと思いますし、取り出したご遺骨をご自宅にそのままお持ち帰りになることが難しいというケースも多いです。そうしたことから、お墓じまいに伴うご遺骨の取り扱いについては、多くの場合、「新たな納骨先にそのまま納められるようきれいになった遺骨を、できるだけ納骨日の直前まで預かってほしい」というご要望をいただいています。

お墓じまいは、ご遺骨の取り扱いなど専門的な技術や知識が必要になる場面も多く、手続き等も含めて分からない点も多いかと思います。ご不明な点はなんでもご相談いただければ、できる限りのサポートをさせていただきますので、お気軽にお問合せ下さいませ。

粉骨や洗骨についてはこちらをご覧ください>> 粉骨や洗骨のご案内